お知らせ

当面カウンセリングルームでの対面カウンセリングを休止します。

新型コロナウイルスの感染拡大の中、本日の夕刻、安倍総理大臣より緊急事態宣言が出されるとの報道がなされております。このような社会情勢を踏まえ、当カウンセリングルームでは、当面、カウンセリングルームにお越し頂いての対面カウンセリングを休止するこ...
お知らせ

サイトツールを変更しました。

以前から使っていたサイト作成CMSであるDrupalのバージョンアップが困難な為、Wordpressに統一することにしました。記事の移転を完了しました。内容が正しく移転さえれたかを順次確認していきます。お気づきの点があれば、コメントよりお知...
お知らせ

カウンセリングルームの営業に関連する情報を分離

心理に関する情報とカウンセリングルームに関する情報を分離して管理することにしました。今後、カウンセリングルームに関する営業情報は、こちらのサイトにてお知らせする予定です。現在、記事の整理中です。
心理カウンセリング

カウンセリングをやめたい

「カウンセリングをやめたい」という気持ちになったとき、その気持ちと思っている言葉には、感情と解決策が混同されていることに気付いておくことが大切です。感情つらい気持ちを楽にしたい解決策(案)そのつらさを解決する方法を考えた結果、「カウンセリン...
心理カウンセリング

心理カウンセリングの目的は、「つらい過去」をカウンセラーに暴露することではない

心理カウンセリングというと、カウンセラーに、自分のつらかった過去の話をしなければならないと思っている人が多いように思います。これは、「心の苦しみは、過去の嫌な体験が原因となっている」という思い込みから、そのように考えてしまうのだと思います。...
心理カウンセリング

心の苦しさや悩みと心理カウンセリングの意味

頂いたコメントへの返信を兼ねて、タイトルの内容を少し説明させて頂こうと思います。前置き心理カウンセリングは、いったい何をしてくれるのでしょうか?私が心理カウンセリングを学び始めた頃は、心理カウンセリングは、世間では、まだまだ一般的なものでは...
心理カウンセリング

心理カウンセリングを受けるスタートライン

nullpoさんから 、投稿「黙り込む心理」に頂いたコメントに対するお返事として、この投稿を書きます。【コメントからの抜粋】このように考えられるうちはカウンセリングは必要ないのでしょうか?もし必要な場合、どうすればカウンセリングを受けるスタ...
心理カウンセリング

電話相談より対面のカウンセリングの方が効果があるのですか?

「電話相談より対面のカウンセリングの方が効果があるのですか?」というお問い合わせを頂きました。(Kさんへ メールアドレスエラーで、返信戻ってきてしまいました)当カウンセリングルームで、対面カウンセリングとは別に電話相談を行っている理由は、「...