心の苦しさを解決する方法
心の苦しさを解決しようとする時、苦しさの原因を自分自身の心や様々な出来事・状況に求めて、それを解決しようとすることが多いと思います。
確かに、原因を考えて対処するという方法もあるのですが、『考える』以外の対処でも心の苦しさは解決できるという結論に至りました。
考えない方が、心の苦しさを簡単に解決することができるとさえ言えるところがあると考えています。
- 【このコンテンツの目的】
- 『考える』以外の『心の苦しさを解消する方法』に関する仮説を紹介すること
- 『考える』以外の『心の苦しさを解消する方法』に関わる情報を収集すること
- 収集した情報を共有すること
- それらの方法の有効性を検証すること
※ 情報収集や検証のためのフォーラムは、別途設置する予定にしています。
ここでご紹介する情報は、カウンセリングや催眠療法の実践によって導き出されたものですが、仮説の域を出るものではありません。また、その効果などを保証するものではありません。
情報を活用される場合は、各自の責任において行って下さい。
心の苦しさを解決するための目標は3つ
- 良い呼吸法の習慣を身につける <= このページで説明します
- 自分の生まれ育った事情を理解し、自分自身を受容する ※当コンテンツ本編中で説明します。
- 規則正しい生活、バランスの取れた食生活 ※当コンテンツ本編中で説明します。
では、1番目の呼吸について少し説明していきます
呼吸
肉体的な疾患が無いのに、「心の苦しさ」のように感じてしまう「胸部の不快感」を感じているとしたら、少しの間、意識して深めに呼吸をしてみて下さい。
どうです?
少し、楽になったのではありませんか?
もし、楽になったのだとしたら、心の苦しさの1つの正体は、呼吸が浅いために、酸欠状態になり、その時感じる息苦しさを、『心の苦しさ』と解釈してしまっていることと考えられます。
(※関連することを、学習が現在の動作に現れる( 私の理解した心の全て )で説明しています。)
心の苦しさの解決には、まず、良い呼吸法を習慣にすることが大切です。
良い呼吸法の習慣を身につける
自分で呼吸を意識するだけでも、随分と変わってくるとは思いますが、独りよがりにならないように、専門家の説明も参考にした方が良いと思います。
補助的に酸素を補う
これは補助的な方法で、最終的には、良い呼吸法の習慣を身につけることです。
特にオススメするということではなく、私の経験を説明します。
試してみましたが、私は、かなり楽になります。
酸素を補給する方法としては、次の3つが考えられます。
- 酸素バーや酸素カプセルのお店を訪れる
- 酸素を補える商品を購入する
- (もしかしたら、森林浴にも、そんな効果があるかもしれません)
酸素カプセルは、酸素カプセル専門の店の他に、整体・カイロなどの店舗でも設置していることが多いようです。
「酸素カプセルに行ってみようか」と思ったら、まずは、身近な整体などの店舗に確認すると良いと思います。
一番お手軽なのは、携帯酸素。激しいスポーツの後、酸素補給をする「あれ」です。
薬局などでも売っているのですが、直ぐになくなってしまいます。(多くは、5リットルの酸素が入っているタイプで、連続で噴射すると120秒程度でなくなります。)
ちょくちょ酸素を活用しようとすると、部屋が空きカンだらけになってしまいます。
他にも色々あるので、次のページで確認できます。
長期的に酸素補給を考える場合は、次のリンクを参考にして下さい。
※安いものは酸素を発生させるための材料を必要とするものがほとんどです。また、オゾン発生器や除菌イオン発生器などは、ここで説明する目的と少し違います。 ただ、良い呼吸法を身につけるまでの補助と考えると、酸素発生器までは必要ないのかと思います。
オキシトシン
穏やかな気分になりました。
もう少し詳しいことは、先日、NHKスペシャルで知ったオキシトシン|読むカウンセリング で紹介していますので、そちらも参考にしてみて下さい。
ということで、本編へは、以下のリンクからお進みください。